※データーは、グレードが制定された1984年以降です。
第26回 1990.11.11 東京 T1400 良 06頭 ビッグファイト 1.23.4 牡2 54 1人 小島 太 境 勝太郎
第27回 1991.11.10 東京 T1400 良 08頭 ヤマニンミラクル 1.22.6 牡2 54 1人 田島 良保 浅 見 国 一
第33回 1997.11.08 東京 T1400 良 09頭 グラスワンダー 1.21.9 牡2 54 1人 的場 均 尾 形 充 弘
第39回 2003.11.15 東京 T1400 良 10頭 コスモサンビーム 1.21.8 牡2 55 1人 武 豊 佐々木 晶 三
第43回 2007.11.10 東京 T1400 稍重 15頭 アポロドルチェ 1.22.7 牡2 55 1人 後藤 浩輝 堀 井 雅 広
第42回 朝日杯3歳ステークス (GⅠ)■
中山競馬場 芝1600メートル
1990.12. 09 小雨 13頭
1着 5枠 07番 リンドシェーバー 牡2 54 的場 均 元石 孝昭 1人
2着 3枠 03番 ビッグファイト 牡2 54 柴田 政人 境 勝太郎 2人
3着 5枠 06番 ブリザード 牡2 54 横山 典弘 橋本 輝雄 4人
第43回 朝日杯3歳ステークス (GⅠ)■
中山競馬場 芝1600メートル
1991.12. 08 曇 良 8頭
1着 4枠 04番 ミホノブルボン 牡2 54 小島 貞博 戸山 為夫 1人
2着 6枠 06番 ヤマニンミラクル 牡2 54 田島 良保 浅見 国一 2人
3着 1枠 01番 エーピージェット 牡2 54 的場 均 元石 孝昭 5人
第49回 朝日杯3歳ステークス (GⅠ)■
中山競馬場 芝1600メートル
1997.12. 07 曇 良 15頭
1着 6枠 11番 グラスワンダー 牡2 54 的場 均 尾形 充弘 1人
2着 6枠 10番 マイネルラヴ 牡2 54 蛯名 正義 稗田 研二 6人
3着 3枠 04番 フィガロ 牡2 54 福永 祐一 西橋 豊治 2人
第55回 朝日杯フューチュリティステークス (GⅠ)■
中山競馬場 芝1600メートル
2003.12.14 晴 良 16頭
1着 1枠 01番 コスモサンビーム 牡2 55 D.バルジュー 佐々木晶三 4人
2着 8枠 15番 メイショウボーラー 牡2 55 O.ペリエ 白井 寿昭 1人
3着 1枠 02番 アポインテッドデイ 牡2 55 柴田 善臣 堀井 雅広 10人
第59回 朝日杯フューチュリティステークス (JpnI)■
中山競馬場 芝1600メートル
2007.12. 09 晴 良 16頭
1着 1枠 01番 ゴスホークケン 牡2 55 勝浦 正樹 斎藤 誠 3人
2着 2枠 03番 レッツゴーキリシマ 牡2 55 幸 英明 梅田 康雄 10人
3着 4枠 07番 キャプテントゥーレ 牡2 55 川田 将雅 森 秀行 4人
考 察)
上記データーは過去5回あり、京王杯2歳ステークス1番人気1着馬が朝日杯FSでも4回2着以内になっている。
唯一連対できなかった2007年のアポロドルチェを見ていくと、この馬のみが2勝馬(新馬・京王杯2歳S)で、
他の4頭は全て3勝馬(新馬か未勝利→オープンか重賞→京王杯2歳S)。
ここが連対の線引きと考えると、今年のタワーオブロンドン は3勝馬であることから連対する可能性が強いと見る。
相手については、1番人気馬を1番手とします(多分ダノンプレミアム)。
理由については、京王杯2歳ステークス1着が連対した年を見ていくと4回とも1番人気馬が2着以内になっており、
今年のタワーオブロンドンが予想オッズ段階で1番人気と考えられないことからです。
3着馬については今回のデーターからは明確な傾向は無いが、下記の項目を4頭ともクリアーをしている。
・デビューからすべて3着以内
・2勝馬(重賞3着以内かオープン1着歴がある)
・1勝馬は重賞2着歴がある
今年の登録馬でクリアーするのは、上記2頭以外では3頭。
・カシアス
・ステルヴィオ
・ダノンスマッシュ
今回のデータからは、今年は堅い決着が想定されます。
スポンサーリンク
コメント