東京競馬場 ダート1600メートル
2001. 2.18 晴 良 16頭
1着 8枠 15番 ノボトゥルー 牡5 57 Oペリエ 森 秀行 5人
2着 3枠 06番 ウイングアロー 牡6 57 岡部 幸雄 南井 克巳 2人
3着 8枠 16番 トゥザヴィクトリー 牝5 55 武 豊 池江 泰郎 4人
第19回 フェブラリーステークス (GⅠ)■
東京競馬場 ダート1600メートル
2002. 2.17 曇 良 16頭
1着 5枠 09番 アグネスデジタル 牡5 57 四位 洋文 白井 寿昭 1人
2着 6枠 12番 トーシンブリザード 牡4 57 石崎 隆之 佐藤 賢二 4人
3着 1枠 02番 ノボトゥルー 牡6 57 Oペリエ 森 秀行 2人
第30回 フェブラリーステークス (GⅠ)■
東京競馬場 ダート1600メートル
2013. 2.17 晴 良 16頭
1着 1枠 02番 グレープブランデー 牡5 57 浜中 俊 安田 隆行 3人
2着 3枠 06番 エスポワールシチー 牡8 57 松岡 正海 安達 昭夫 9人
3着 5枠 10番 ワンダーアキュート 牡7 57 和田 竜二 佐藤 正雄 7人
第34回 フェブラリーステークス (GⅠ)■
東京競馬場 ダート1600メートル
2017. 2.19 晴 良 16頭
1着 2枠 03番 ゴールドドリーム 牡4 57 Mデムーロ 平田 修 2人
2着 5枠 09番 ベストウォーリア 牡7 57 戸崎 圭太 石坂 正 5人
3着 5枠 10番 カフジテイク 牡5 57 津村 明秀 湯窪 幸雄 1人
・赤文字 前年度フェブラリーステークス1着馬
・青文字 前年度フェブラリーステークス3着馬
※フェブラリーS前年度1着馬は、2着以下。
※フェブラリーS前年度2着馬は、4着以下。
※フェブラリーS前年度3着馬は、3着以下。
考 察)
フェブラリーステークスがG1になって以降、
前年度1~3着馬が揃って出走したのは上記の4回。
成績は、延べ12頭で1着0回・2着2回・3着1回。
結構散々たる成績で、これを見ると去年の1~3着馬である
ゴールドドリーム・ベストウォーリア・カフジテイクを頭で買う事は
疑問に思うし、連軸として買う事もなかなか難しそうである。
そうなるとどれを買うかだが、上記4年の1着馬を見ていくと下記2点の共通項がある。
・ユニコーンステークスに出走歴がある。
・JRAダートG1レース未勝利馬。
これだけでかなり絞れますが、この2項目の中でもう少し細かく見ていきます。
上記勝ち馬4頭のユニコーンステークスの成績で分けるると、
1着馬 → アグネスデジタル、ゴールドドリーム
2着以下 → ノボトゥルー、グレープブランデー
このように分類が出来ます。
これを分類別でもう少し精査すると、
・.1着馬については、3歳時に武蔵野ステークス2着歴がある。
・2着馬については、フェブラリーステークス優先出走権が発生している
レースで1着をしている。
上記項目をすべて満たすのは1頭のみ。
☆ノンコノユメ
この馬をこの考察からの推奨とします。

参考になったらクリックをお願いします

参考になったらクリックをお願いします
スポンサーリンク
コメント